みなさん、こんにちは。ケロロです。
アラフィフから何か運動をと思っても、日々の生活の中で体力や運動能力の衰えを感じていると、運動とは縁遠くなりがちですよね。
そんなとき、知り合いに誘われて、区のスポーツセンターの太極拳講座に参加したのをきっかけに、太極拳の奥深さに魅せられ、気づけば一年以上の月日が経っています。
今回は、アラフィフから始める太極拳のメリットや魅力について、お伝えしたいと思います♪
※この記事で紹介する方法は、個人的な体験をもとにした一般的なアドバイスで、個別の状況に対しては最適ではない可能性があります。健康に関する重要な決定は、専門家の助言を受けてください。
アラフィフから太極拳を始める魅力やメリットについて

① いくつからでも始められる!
これは安易に想像がつくと思いますが、太極拳はゆっくりした動きの運動なので、いくつになってからも始められます! 運動から離れていたアラフィフにとって、「やさしい運動」というのは、魅力ですよね。
しかし、太極拳は『やさしい』と言っても、『やさし過ぎる』ということはないです。日本武術太極拳連盟のホームページには、以下のように紹介しています。
太極拳は、力を使わずリラックスして行う、身体にやさしい運動ですが、「やさしい」ということは、「簡単すぎる」ことではありません。
「ゆっくりと均一の速度で、力を使わずに動く」ことは、現代人の生活習慣にはないもので、手足のバランスを保ってゆっくり動かすことは、ある種の「むつかしさ」を伴います。
また、一連の流れや動きを覚えるのは、なかなか簡単ではないです。見様見真似でやりながら覚えていくとは思いますが、覚えるにはそれなりの労力がいります。
そのため、ケロロが一連の流れを自分一人でできたときは、達成感を得られました。
太極拳は意識が導く運動なので、大脳皮質の血行が増加し、大脳が活性化されるようです。(参考:日本武術太極拳連盟『健康と生きがいのスポーツ 武術太極拳』)。脳トレにもなるなら、いうことないですよね。
② 体力向上

『太極拳=高齢者』というイメージより、「興味はあるけど、まだいいや」と思った人! 始めるなら「今」がおススメです!
なぜなら、朝日新聞Reライフ.net(『55~64歳の「定年」目前世代、「忙しくて」運動しない派が増加』より)によると、アラ還(「アラウンド還暦」の略)世代では、運動をしている人としていない人とでは、『足腰の弱まり』の差が最も顕著でした。
太極拳の動作は、やや膝を曲げた状態のことが多く、片足でバランスをとることもあります。また、前後左右に方向転換する際に、ゆっくりとした体重移動をすることが求められるため、下半身の強化や、バランス機能の向上が期待できます。(参考文献:慶応義塾大学保健管理センター、辻岡 三南子、『太極拳の健康効果 ー転倒とバランス機能を中心としてー』、日本武術太極拳連盟『健康と生きがいのスポーツ 武術太極拳』)
つまり太極拳は、運動からしばらく離れていたアラフィフ世代で、今からハードな運動は難しいけど、何か始めたい(始めなくてはいけない)と思っている人に、予防的側面においてもまさに最適なエクササイズのひとつと言えるのです!
ケロロも、コロナ禍で家から出られないときに、太極拳を毎日実施したところ、「足が前よりも軽い!」と体感したことがありました。
場所を選ばず、一人でもできるというのも、太極拳の魅力ですね。
③ 心理面での効果もある

厚生労働省eJIMでは、太極拳を『ゆっくりとした穏やかな動きと身体の姿勢、瞑想的な精神状態、そして呼吸をコントロールしながら行う実践技法』と紹介しています。
そもそも、定期的な運動や身体活動を行うこと自体が、メンタルヘルスに繋がりますが、中高年者にとっても例外ではありません。そして多くの研究が、強度の高い、もしくは強度の低い運動よりも、中等度の運動の方が効果的であると述べているようです。(参考文献:辻岡 三南子『太極拳の健康効果 ー免疫機能、メンタルヘルスー』)
太極拳は、中等度の有酸素運動なため、そういった意味でも心理的な健康効果は期待できますよね。
それだけでなく、太極拳は呼吸に注意を払いながら行うため、副交感神経の働きを高め、自律神経調整効果や、リラックスなどが期待できます。(参考:DIAMOND online,『【医者が教える】ヨガや太極拳など「負担が少ない運動」をやるべき理由とは?』)
このようにみてみると、太極拳は身体的な健康だけでなく、心理的な側面でも期待できるため、運動から離れているアラフィフ世代には、バランスのいい運動と言えるのではないでしょうか。
まとめ
アラフィフになってから、何か新しいこと、それもスポーツを始めるとは思っていませんでした。そして、太極拳というイメージで、「まぁ、できるか」とは思いましたが、期待を裏切るほど奥の深いスポーツだと思いました。ラジオ体操も、しっかりやるとやるのとでは違うと言いますよね。太極拳も、やればやるほど、奥の深さや難しさを感じられるものですが、簡単に始められるというのも、また魅力のひとつかなと思います。
太極拳は一人でやるのも楽しいし、それで満足するのもありだと思いますが、太極拳の奥の深さを味わいたいのであれば、一度太極拳講座やサークルを体験するのもお勧めします。先生にきちんと見てもらうことで、身体の使い方をきちんと教えてもらえますし、自分の変なクセみたいなものも、指摘してもらえます。
太極拳を長く続けている先輩方は、元気なだけでなく、姿勢がとても美しいです。それは、やはり自己流ではなく、先生にみてもらいながら身についたものではないかと思います。
太極拳をやりながら、ケロロもいつか美しい立ち姿になることを夢見ています。
最後まで読んでくださってありがとうございます。また、太極拳については、色々発信していきたいと思います。少しでも、太極拳に興味をもってくれたらうれしいです。
コメント