いきいきする暮らしのヒント アラフィフから充実したライフスタイルを手に入れるための第一歩:習慣化する4つの秘訣 アラフィフから習慣化することには多くのメリットがありますが、習慣を身につけることは難しいと感じる方も多いのでは?!しかし、習慣化を成功させるための「ちょっとしたコツ」を掴むことで、今まで三日坊主だった人でも習慣化を実現できます。この記事では、習慣化を楽しんでいく秘訣を実体験からご紹介します。 2024.10.23 いきいきする暮らしのヒント
アラフィフ女性の生き方 アラフィフから始める「自分らしい生き方」:「本当の私」を見つける2つの習慣 「このままでいいのかな?」「自分らしく生きていきたいな」50代からの人生をもっと自由に生きていくために、自分との対話を始めてみませんか?この記事では、心理学的視点と筆者自身の実体験をもとに、アラフィフからの心の整え方と自己認識を深める方法をご紹介しています。 2024.08.13 アラフィフ女性の生き方
アラフィフ女性の生き方 Life is Beautiful:50代からの人生をより豊かにする『バケットリスト』の作り方 「人生もっと充実させたい」「自分らしく生きたい」50代からの人生をもっと楽しむために。この記事では、バケットリストの意味、心理学的効果や具体的な作り方を体験談とともに紹介します。やりたいことを見つけ、人生を前向きに変えるヒントが満載です。 2024.07.09 アラフィフ女性の生き方
いきいきする暮らしのヒント アラフィフからの楽しい手習い ~太極拳~ みなさん、こんにちは💛 ケロロです🐸 アラフィフから何か運動をと思っても、日々の生活の中で体力や運動能力の衰えを感じていると、運動とは縁遠くなりがちですよね。 そんなとき、知り合いに誘われて、区のスポーツセンターの太極拳講座に参加しまし... 2024.07.06 いきいきする暮らしのヒント
いきいきする暮らしのヒント 「ドタバタ朝から卒業!」タイムマネジメントで心に余裕を取り戻す方法 アラフォ、アラフィフ女性や忙しい朝のストレスに悩む方に向けて、「朝に心の余裕を生む」タイムマネジメント法を実体験と心理学の視点から紹介。ToDoリストとの違いや心理的メリット、忙しい朝を変える実践的な5つの方法を解説しています。 2024.06.29 いきいきする暮らしのヒント
いきいきする暮らしのヒント まだ間に合う! アラフィフから脳を鍛えて、頭のキレをよくしよう! アラフィフになってくると、「あれ、あれ」「それ、それ」という言葉が増えるとともに、脳の機能低下を意識せざる負えない事柄が増えてきます。著者ケロロもその一人だったのですが、偶発的な環境変化により、以前よりも頭が働くようになったと感じるようになりました。それはどうしてなのか。色々調べてわかったことを、ケロロの体験談とともに紹介したいと思います。 2024.06.25 いきいきする暮らしのヒント
アラフィフ女性の生き方 アラフィフからのハッピーな生き方②:更年期を心理学的アプローチでチャンスに変える! 更年期は戸惑いや不安を感じる時期でもありますが、自分を見つめ直す大切な機会でもあります。本記事では、心理学的アプローチと実体験から更年期を前向きに乗り越えていく具体的な方法を紹介しています。自分らしく、しなやかに輝く毎日を作るためのヒントをお届けします。 2024.06.19 アラフィフ女性の生き方
アラフィフ女性の生き方 アラフィフからのハッピーな生き方①:更年期を心理学的視点から考えてみて プレ更年期&更年期体験談。更年期を迎えて初めて体験した心身の変化。そこから「自分の心と体に耳を傾ける大切さ」に気づいた体験談を紹介しています。症状の辛さに直面する中で、自分にとって何が本当に大切なのか再認識するまでのエピソードをお伝えしています。 2024.06.12 アラフィフ女性の生き方
こころと身体を整える 更年期症状への対策!~気持ちいい一日を過ごすために、自分の睡眠を見直してみる~ アラフィフの女性にとって、更年期症状に悩まされている女性は多く、このブログの著者ケロロもその一人です。そのケロロが、更年期症状への対策として『睡眠』に着目し、睡眠をとることでの効果などを紹介しながら、どのようなポイントで睡眠を改善していったのかの体験談をお伝えします。 2024.06.07 こころと身体を整える
こころと身体を整える キラキラな一日の作り方:心のバランスを整える朝のルーティン② 更年期をご機嫌に、そしてより快適に過ごすためには、自分自身や生活習慣を見直し、整えることが大切です。そこで、本ブログでは著者が心を整え、ポジティブな1日を過ごすために実践している「朝の6つのルーティン」を紹介します。具体的には、①各ルーティンの内容、②朝に取り組むことで期待できる効果、③著者自身が実践してみた感想、の3つの視点から深掘りしていきます。 2024.05.28 こころと身体を整える