こんにちは。つきりんです。
前回のブログでは、
つきりんのターニングポイント体験談、
そして、人生の転機を軽やかに乗り越えるヒントの1つ目、
「自分の価値観で選択する」についてお話ししました。
今日は、転機を軽やかに乗り越えるために役立ったことの2つ目についてお話しします。
続・〜ターニングポイント〜人生の転機を軽やかに乗り越えるヒント

『転機』を成長のチャンスとして活かすために役立ったこと
2つ目は
「物事をさまざまな角度から見て、捉えること」です。
転機の時期には、悩みや不安がつきものですよね。
「どうしたらいいんだろう」
「大丈夫かなー」
「もーどうしてこんなことになってしまうの」
と、混乱や不安でいっぱいになることもあります。
そんな時は、つい上手くいかないことや心配なことばかりに目が向いてしまいます。
でも、そんな時こそ、
どんな出来事にも実はさまざまな側面があることに気づくことが大切です!

1つの出来事にも、色々な異なる見方、捉え方、そして解釈の仕方があるのです。
その視点を変えることで、気持ちや考え方も自然と変わっていきます。
視点を変えれば嬉しい連鎖もやってくる?!
つきりんの今回の転機で言えば、例えば「引っ越し」という出来事。

正直なところ、「引っ越し」は大変です。
つきりんもダンボールの山を見た時、最初は唖然として途方に暮れました。
「どうしてこんなに荷物があるの?」
と思わずため息をつきながらイライラしてしまいました。
その気持ちのままだと、
「大変、大変」ということばかりに焦点を当ててしまい、
気分がどんどん沈んでいくことに気がつきました。
イライラが積み重なり、不満やストレスばかりが増えてしまうんですよね。
そんな状態では、片付けも進まないし、心身にも負担がかかってしまいます。
そこで、つきりんは、この「引っ越し」を別の角度から捉えることにしました。
この引越しを「ようやく断捨離のチャンスがきた!」と捉え直したのです。

5年前の引っ越しの時も断捨離したいと思っていたけれど、
仕事に追われてなかなか手がつけられなかったことを思い出しました。
「いつやるの、今でしょ!」(笑)という気持ちになり、
「このタイミングで家も心も一新しよう!」と決心したのです。
その瞬間、不思議なことに、やる気が湧いてきました。
毎日少しづつ計画を立てて、ひとつひとつの場所を片付ける過程で、
つきりんは次第に喜びを感じ始めていきました。
そして、すべてが片付いた時、大きな達成感に包まれました。
旦那さまに「見て」と自慢して、褒められると、
さらに嬉しくて、満足感が倍増です😆
驚いたことに!
この作業を通して、片付けの習慣まで身につけることができました。
暮らしがより丁寧になり、
さらには、考えすぎる思考の整理の仕方や時間の使い方も見直せるように⭐️
まさにプラスの連鎖が生まれた瞬間でした!

時間の使い方については、
「毎日がもっとウキウキする魔法のタイムマネージメント」
でもお話ししているので、ぜひこちらも読んでみてくださいね。
物事をさまざまな角度から見て、捉えることのメリット
転機や悩みの時期は、不安にとらわれやすいものですが、
実はその瞬間こそチャンスを秘めているのです。

不安や悩み、そして怒りに囚われていると気づいたら、
まずは一度立ち止まって、深呼吸してみる。
そして、落ち着いて状況を見つめ直してみることが大切です。
「いや、深呼吸では落ち着けないよー」
わかります!
そんな時、ありますよね!
そんな時は運動したり、何かに没頭したりして気分転換をすることをお勧めします。
そうすることで脳がクリアになり、気持ちも落ち着くことができます。
その後、あらゆる角度から物事を捉えてみます。
すると、自分にとってプラスなことが必ずたくさん見つかります。
新しい視点を持つことで、多くの気づきや発想の転換が生まれます。

そして、そのプラスの要素を見逃さずに掘り下げていくことで、
転機や悩みの出来事をチャンスとして受け入れることができ、
不安にとらわれた視点を変えることができます。
転機や悩みの出来事をチャンスとして捉えて、不安な見方を変えることで、
気持ちが前向きに、ポジティブに変化します。
その結果、脳も活性化し、次々に良いアイデアが湧いてくるはずです。
「物事をさまざまな角度から見て、捉えること」が習慣になってくると、
モチベーションもアップしますし、気持ちの切り替えが上手になります。
転機を軽やかに乗り越えてよりキラキラな人生を
今までのやり方を変えたり、新しいことを取り入れたり、自分を変えることは、
決して簡単ではありません。時には負担を感じることもあります。
でも、その努力は必ずプラスのエネルギーとなり、自己成長を促進し、
より良い人生へと繋がっていきます。
自己成長の先に待っているのは、きっと思いもよらないキラキラな瞬間⭐️
ワクワクしながら、毎日を楽しんでいきましょう☺️
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント