いきいきする暮らしのヒント まだ間に合う! アラフィフから脳を鍛えて、頭のキレをよくしよう! アラフィフになってくると、「あれ、あれ」「それ、それ」という言葉が増えるとともに、脳の機能低下を意識せざる負えない事柄が増えてきます。著者ケロロもその一人だったのですが、偶発的な環境変化により、以前よりも頭が働くようになったと感じるようになりました。それはどうしてなのか。色々調べてわかったことを、ケロロの体験談とともに紹介したいと思います。 2024.06.25 いきいきする暮らしのヒント
アラフィフ女性の生き方 アラフィフからのハッピーな生き方:更年期が教えてくれたこと② こんにちは。つきりんです。更年期が教えてくれたこと①から読んで、②が出るのを楽しみに待っていてくださった方、お待たせいたしました。戻ってきていただきありがとうございます💛更年期が教えてくれたこと②から読み始めてくださった方、この大人の探検隊... 2024.06.19 アラフィフ女性の生き方
アラフィフ女性の生き方 アラフィフからのハッピーな生き方:更年期が教えてくれたこと① アラフィフからのハッピーな生き方💖 こんにちは。つきりんです。ケロロの更年期症状への対策、参考になりますね。 更年期の症状として、眠りが浅く途中で目が覚めてしまう経験、つきりんもあります。ケロロのブログを読んで、寝る前のヨガに『ハッピーベイ... 2024.06.12 アラフィフ女性の生き方
こころと身体を整える 更年期症状への対策!~気持ちいい一日を過ごすために、自分の睡眠を見直してみる~ アラフィフの女性にとって、更年期症状に悩まされている女性は多く、このブログの著者ケロロもその一人です。そのケロロが、更年期症状への対策として『睡眠』に着目し、睡眠をとることでの効果などを紹介しながら、どのようなポイントで睡眠を改善していったのかの体験談をお伝えします。 2024.06.07 こころと身体を整える
こころと身体を整える キラキラな一日の作り方:心のバランスを整える朝のルーティン② 更年期をご機嫌に、そしてより快適に過ごすためには、自分自身や生活習慣を見直し、整えることが大切です。そこで、本ブログでは著者が心を整え、ポジティブな1日を過ごすために実践している「朝の6つのルーティン」を紹介します。具体的には、①各ルーティンの内容、②朝に取り組むことで期待できる効果、③著者自身が実践してみた感想、の3つの視点から深掘りしていきます。 2024.05.28 こころと身体を整える
こころと身体を整える 更年期症状への対策!~ヨガでアラフィフの気持ちと身体を整える~ 更年期症状の出方は様々で、個人差もありますが、ヨガは更年期症状の緩和に有用であると言われています。この記事では、更年期症状で悩む著者が、ヨガをやってみたよかったことについてお伝えするとともに、ヨガをやる上でのポイントも紹介しています。 2024.05.24 こころと身体を整える
こころと身体を整える キラキラな一日の作り方:心のバランスを整える朝のルーティン① 更年期はアラフィフ世代にとって心身の健康を見直すきっかけになりやすい時期です。自分に優しく、ゆったりした朝の時間を作ることは、心の余裕につながり、1日を前向きにスタートできる重要なポイントです。そこで、このブログでは筆者が実際に行なっている朝のルーティンをご紹介します 2024.05.24 こころと身体を整える